こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。
2020年もいよいよ終わりますね。今年もたくさんのものを買いました。その中から、写真ブロガーである僕が「買ってよかった!」と思ったものをランキング形式でご紹介します。
部門は「カメラグッズ」、「家電&日用雑貨」の2つ。各部門の中からBEST5に輝いたおすすめのアイテムたちをご紹介します。
まだブログでもご紹介できていないものも沢山あります!

てつみー
2020年に買ってよかったものを「カメラグッズ」、「家電&日用雑貨」の2部門に分けて、それぞれのBEST5をご紹介していきます。当ブログでもご紹介したものはもちろん、まだ記事にできていないものもランクインしていますので、最後までお楽しみいただけたら幸いです。
INDEX
カメラグッズ部門
まずは、カメラグッズ部門。買ってよかったものBEST5をご紹介していきます!
第5位. Canon RF 85mm f2 マクロ IS STM

新しくGETしたカメラレンズ、CanonのRF 85mm f2です。
85mmという中望遠レンズでありながら、ハーフマクロになっているので最短焦点距離35cmまで寄れる超便利レンズです。
RFレンズは高額なものが多く、購入は二の足を踏んでいたのですが、コイツが発売されることを知った時は「買うしかない!」と思いました。
そして、気づいた時にはポチっていました(笑)

てつみー
F2という明るさも魅力。ボケ味を生かしたポートレートはもちろん、スナップでもキッチリと仕上げてくれます。





今後かなり重宝しそうな1本、買って良かったです。

第4位. 撮影ボックス(80cm)

第4位は80cmの大きな撮影ボックスです。これはすごく役に立ちました。
ブログで紹介する商品を綺麗に撮影したいと思い購入したところ、 期待をはるかに上回る活躍を見せてくれました(笑)
なにせ、商品撮影のクオリティが上がる上がる!

てつみー
メルカリやヤフオクなどで出品する人や、僕のようにブログで商品を紹介する機会がある人には是非ともオススメしたいアイテムです。
参考記事【感激】プロ並みの商品写真が撮れる撮影ボックスがおすすめ!使い方や選び方を解説します。

第3位. VoightLander NOKTON Classic 40mm f1.4

VoightLanderの単焦点レンズ、NOKTON Classicも「買ってよかった」にランクインです。
こちらのレンズは現行品(=新品で買える)ながら、まるでオールドレンズのような独特な風合いが特徴の単焦点レンズです。
参考記事【欲しいが止まらないレンズ】フォクトレンダー NOKTON CLASSIC40mm F1.4 が欲しい3つの理由
これで撮ると、すごくいい風合いの写真が撮れます。

てつみー






間違いなく、僕の2020年のカメラライフを楽しくしてくれた1本でした!

第2位. GODOX AD 300Pro

今年に入り人物の撮影をする機会が増えてきたので、本格的にストロボを使った撮影を勉強しようと思い購入したのがGODOX AD 300Proでした。
GODOXは中国のカメラ機材メーカーで、そこから発売されているカメラストロボがAD 300Proです。
6万円ちょっとというお値段ながら、300Wというかなりハイパワーな出力を持つモノブロックタイプのストロボ。
バッテリーはリチウムイオン電池。コンパクトながら実力派です!

てつみー
まだまだ使いこなせていないのでレビュー記事は改めて…と思っていたのですが、確実に撮影の幅を広げてくれているので第2位にランクインしました。
第1位. Canon EOS R6

映えある第1位はやっぱりこれ!9月に購入した新しいカメラボディCanon EOS R6です。3月の開発発表時から喉から手が出るほど欲しかった一台でした。
予約していたこともあり、早めに手に入ったのはありがたかったです!

てつみー
レビュー記事でもご紹介しているのですが、コイツのおかげで写真を撮るのが楽しくなりました!9月に手元に届いてからというもの、貪るように写真を撮りまくりました。
参考記事【実写サンプルあり】大人気のミラーレス機Canon EOS R6をレビュー!写真のクオリティをグッと引き上げてくれるカメラ。
2021年も、大活躍してくれること間違いなしです。
家電&生活雑貨部門
続いては、今年買った家電と生活雑貨の中から、BEST5をご紹介していきます。
第5位. ヴィンテージ真鍮調ランプソケット

今年は家にいる時間が長かったので、プチ模様替えを沢山しました。
中でも地味に良かったのが、リビングのペンダントライトを変えたことです。
ちょっと雰囲気の良い感じにしたいなと思ってたどり着いたのがこちらのヴィンテージ調ソケット。

ライトレールを使って3つほど設置してみたところ、レトロ感の漂うカフェみたいな雰囲気になりました。照明を変えるだけで部屋の印象ってガラッと変わりますね〜。大満足です!
ちょっと暗いのが玉にキズですが、雰囲気はバッチリです!

てつみー
金口はE26タイプのもので、いわゆる「よくある電球のサイズ」でOKです。
この商品にはソケット(+コード部分)しか入っていないので、エジソン球のようなレトロ電球もセットで購入することをオススメします。
第4位. ハイセンス 55V型 ULED液晶 4Kテレビ

悩みに悩み抜いた末、10年ぶりにテレビを買い換えました。
もともとは古い37V型を使っていたのですが、家電屋の店員さんからインチアップを勧められたので、ハイセンスというメーカーの55V型をチョイス。
テレビの買い替えって、本当に迷いますよね…。

てつみー
ハイセンスはもともと中華メーカーなので若干不安もありましたが、最近では東芝との共同開発も行なってますし、綾野剛さん出演のCMも流しているメーカーなので「まぁいけるやろ」の精神で踏み切りました(笑)
画質やコスパの良さも文句ないですし、VOD(Amazon PrimeやNetflix)がテレビ操作だけで見られる点は満足度高めです。
しかし、55インチが11万円台とは…凄い時代です。結果、買ってよかったなと確信しました。
第3位. BALMUDA The Speaker

おしゃれ家電メーカーのBALMUDAから発売されたBluetoothスピーカーが3位にランクインしました。
光を使った演出で、音楽への没入感を高めてくれる超個性派のスピーカーです。自宅での作業時は、たいていコイツを使って音楽を聴きながら集中しています。
音の広がりも良いので、快適に音楽を楽しむことができますよ〜!

てつみー
参考記事【超個性派!】Bluetoothスピーカー「バルミューダ The Speaker」をレビュー!3つの特徴と口コミ・評判もチェック!
第2位. ソーダストリーム ソースV3

実用性の高かったアイテムとしては、炭酸水メーカーのソーダストリームです。
自宅での晩酌が増えて炭酸水の買い出しが億劫になったことと、ペットボトルのゴミ出しが面倒くさかったので購入しました。
そして…それが大正解!

てつみー
抱えていた悩みが一気に解決でき、めちゃくちゃ快適になりました。
僕が選んだ「ソースV3」は、電源不要ながら炭酸の強さをランプで表示してくれるもので、デザイン性も高く気に入っています。
参考記事【購入レビュー】大人気の炭酸水メーカー・ソーダストリーム ソースV3をGET!モデル比較や評判もチェックしてみた。
第1位. iRobot ルンバi7+

家電&生活雑貨部門の第1位は、お掃除ロボットのルンバi7+です。
こちらはRentioというサービスを使用しているので、厳密には「買った」わけではないのですが、手に入れたものとしては抜群に良かったのでカウントさせていただきました。
久しぶりにルンバのある生活を体感しましたが、とてつもなく快適ですね。掃除をしなくて良いということが、こんなにもストレスを減らしてくれるのか!と驚きました。
しかも、このi7+は機能性も相当高い機種なんです。

てつみー
参考記事【ルンバi7+ レビュー】快適すぎてヤバイ?進化したロボット掃除機が手放せなくなりました。
生活の質をグググっと上げてくれたアイテムとして、堂々の第1位獲得です!
まとめ
写真ブロガーである僕が、2020年に買ってよかったと思ったものランキングでした。 改めて、各部門のBEST5をリストにまとめてみました。
カメラグッズ部門 | ||||
---|---|---|---|---|
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 |
Canon EOS R6 | GODOX AD 300Pro | VoightLander NOKTON Classic 40mm f1.4 | SAMTIAN 撮影ボックス(80cm) | Canon RF 85mm f2 マクロ IS STM |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
家電&生活雑貨部門 | ||||
---|---|---|---|---|
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 |
iRobot ルンバi7+ | ソーダストリーム ソースV3 | BALMUDA The Speaker | ハイセンス 55V型 ULED液晶 4Kテレビ | ヴィンテージ真鍮調 ランプソケット |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
まだまだ紹介しきれなかったものも沢山ありますが、また別の機会でご紹介できればと思っています!どうぞお楽しみに。
年末のご挨拶
本年も、当ブログphotohibiを訪れてくださった読者のみなさまには、この場を借りて御礼申し上げます。
本当に本当に、ありがとうございました!

てつみー
来年も楽しんでいただけるよう、ますます記事づくりに励んでいこうと思いますので、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えください。
それでは、また。