こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。
Canonの2大フルサイズミラーレス機であるEOS RとEOS RP。
先日、知人と会話しているときに「結局どう違うの?」という話題に。
なんとなく画素数やサイズの違いは分かるものの、言われてみれば細かな違いってよく分からない…。

てつみー
というわけで、それぞれの特徴をまとめて、どっちがどう良いのかを比較してみました。
INDEX
比較表で見るRとRPの違い
まずは手っ取り早く比較できる表にしてみました。
上記から違いを見ていきましょう。
価格の違い
Amazonで価格をみると、その差は88,000円ほど。
Rの方が性能は良いのですが、35mmのRFレンズを買ってもお釣りがくるくらいの差額がありますね。
でかい…、88,000円はなかなかでかいっすよ。

てつみー
この金額差をどう捉えるかで選択肢は変わってきそうです。
サイズ・重量の違い
小型・軽量フルサイズを謳っているだけあって、サイズと重量の面ではRPに軍配が上がります。

わずか175gではありますが、1日じゅう持ち歩くとこの差がじわじわと効いてくるのですよね。
連写性能の違い
Rが8コマ/秒なのに対してRPは5コマ/秒。
ハイアマチュア向け一眼レフ機であるEOS 5D markIVでも7コマ/秒ということを考えるとRの連写性能は大したものだなぁと感じます。
こどもの運動会やペット(動物)などの動きの激しい被写体を撮影する際に連写は重宝しますよね。
連写が大切だと思うならRの方がいいでしょうね〜。

てつみー
画素数の違い
画素数はハイスペックなRのほうが少し高いです。

とはいえ、どちらともA3サイズのポスターがキレイに作れるよってくらいのサイズ感です。
A3とA2(=1.4倍くらい)くらいの差があるならまだしも、この程度の画素数の差であれば個人的には別にどっちでもええわというレベルです。
両者の分かりやすい違いはざっとこんなところでしょうか。
ずばり、買うならEOS RP
結局のところ、どっちを選べばいいんじゃい!とお悩みの方へ、参考までに僕の意見を。
何を求めるかによりますが、僕なら断然EOS RPを選びます(というか、選びました)。
実際に使ってみた感想・レビューは下記の記事にまとめています。
なぜEOS RPなのか?
今回は、僕がRPを選んだ理由を簡単に説明しますね。
ミラーレス機のメリットを感じたから
僕がRPを選んだ理由は「ミラーレス機のメリットを考えたらRPだ!」と思ったから。
ミラーレス機のメリットは軽量でコンパクトであること。(厳密にいうともっとありますが)

てつみー
Rの方が画素数や連写性能の面では優れていますが、結局それが原因でデカく重くなったら本末転倒じゃないですか?
まぁ、もちろんRだって一眼レフ機よりは軽量コンパクトなわけだし、そのあたりは「どこまで求めるか」の問題だと思います。
自分のカメラライフを振り返ってみて
そして、自分のカメラライフを振り返ってみたときに、以下のような特徴があったんですね。
・日常のスナップを楽しむようなスタイル。
・最新のレンズもいいけど、オールドレンズも挑戦してみたい。
・スタジオでゴリゴリのライティングを組んだ撮影には興味ない。
・旅行やお散歩の時にサクッと撮れるカメラがいい。
上記から、バカでかい一眼レフを持ち歩くような写真の楽しみ方はしていないなと思ったのです。
ミラーレス機を使う前はEOS 6D mark2を使っていたのですが、これも一眼レフ機の中では軽量を売りにした機種でした。
小さくて軽いを実現してくれるのはミラーレスのメリット。とはいえ、高画質やボケの美しさは譲れないのでA-PSCではなくフルサイズが良い。
となると必然的にEOS RかRPになるわけですが、この2択ならRPの方がメリットが大きいと思ったわけです。
第三の選択肢「EOS R5」
と、ここまで散々EOS RとRPの比較をしてきましたが、忘れてはいけないのがEOS R5の存在。
2020年2月に開発が発表されたばかりなので、価格や詳細なスペックはまだ謎に包まれていますが…。
現状分かっている内容だけでも「いよいよCanonが本気を出してきた感」が分かるくらいハイスペックなものに仕上がりそうな予感。

Canonのミラーレス機では初となるボディ内手ぶれ補正(超待望でした)、20コマ/秒というバケモノ的な連写性能。
それなりに値段も上がるだろうし、小型・軽量とかは言ってられなくなると思いますが、これはマジで買いだなと思っています。

てつみー
R5の発売日はまだ明かされていませんが、公式から「2020年内に発売を目指す」と発表がありましたので、それまで待てばRやRPも中古で安く出回る気がします。
まとめ
EOS RとRPの比較と「どっちがいいの?」という疑問に対する個人的な見解でした。
・ミラーレス機とはいえ、スペックは少しでも高い方がいい!という方はEOS R
・気軽にフルサイズを楽しみたい!という方にはEOS RP
なかなか決着がつかない議論だと思いますが、どちらを買おうか迷っている人の参考になれば幸いです。

てつみー
とはいえ、焦って買う必要がなければEOS R5の発売を待ってみては?
その後のRやRPの値動きを見てから決めても全然いいかもしれませんね。
それでは、また。