こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。
本格的に涼しくなりはじめ、行楽シーズン到来の予感。過ごしやすい季節はおでかけ気分も盛り上がりますよね!この秋、カメラを持って出かけたい関西のオススメおでかけスポットを「写真映え」を基準にセレクトしてみました。
INDEX
スポット① 京都・美山町「かやぶきの里」
京都府丹南市の山奥、美山町にある茅葺き屋根の集落が「かやぶきの里」です。この時期はもみじをはじめ、コスモスや南天なども色づき始め、11月中旬頃に見頃を迎えます。
「かやぶきの里」の絶景ポイント
集落のどこを撮ってもノスタルジックな雰囲気があり美しいですが、定番は集落の入り口から見たこの景色!

立ち並ぶ茅葺屋根の民家と、シンボリックに佇む赤い郵便ポストが印象的です。


集落の中は昔の風景がそのまま保存されていますので、ノスタルジックな気分に浸るにはもってこいのスポットです。
Instagramでも「かやぶきの里」をCheck!
いろんな人がインスタグラムで綺麗な写真をアップしていますので、いくつかご紹介します!
「かやぶきの里」へのアクセス
京都駅から美山町まで、JRとバスで約2時間。1日一本だけですが、京都美山直行便も出ていますので、詳細はこちらのサイトでチェックしてみてください!
アクセス(公共交通機関) | 京都 美山ナビ | 京都 美山ナビ | 日本の原風景が残る山里、美山町の観光情報サイト
スポット② 奈良・曽爾村「曽爾高原」
奈良県と三重県の境界に位置する曽爾高原。秋になるとあたり一面が黄金のススキで覆われます。 ススキが色づき始めるこれからがまさに見頃!11月の下旬頃まではこのような風景を楽しむことができます。
「曽爾高原」の絶景ポイント
高原の頂上まで登ると、まるで異世界に迷い込んだかのような壮大で美しい絶景と出会うことができます。



オススメの時間帯は陽が落ち始める16〜17時頃。夕陽に輝くススキが美しく、こちらもかなりフォトジェニックです。


Instagramでも「曽爾高原」をCheck!
「曽爾高原」へのアクセス
最寄りの「名阪国道・針I.C」から車で約40〜50分ほどです。アクセスには車があると便利です。
[曽爾村、曽爾高原]大阪、三重からも近く、曽爾高原やお亀の湯、香落渓などののんびり楽しめる曽爾村の観光情報が満載!
スポット③ 大阪・箕面「箕面大滝」
大阪の箕面(みのお)市にあり、「日本の滝百選」にも選定されている落差33mの大いな滝です。流れ落ちる滝の姿が、農具の「箕」に似ていることから「箕面大滝」と呼ばれるようになり、地名の由来にもなったと言われています。

「箕面大滝」の絶景ポイント
最も素晴らしい絶景を見られるのはやはり滝壺の真正面。ここには観賞用にたくさんベンチが並べてありますので、ここで滝の落ちる音を聴きながら話に花を咲かせるというのもなかなか風情があります。

また、最寄りの阪急電車・箕面駅から滝までは約3kmの遊歩道が整備されていますので、季節を感じながら散策するのもいいですね。徒歩で1時間弱かかりますが、川沿いの景色が続きますので気持ちよく歩けると思います。

Instagramでも「箕面の滝」をCheck!
「箕面大滝」へのアクセス
阪急箕面駅から徒歩約40分。
車でのアクセスはあまり推奨されていませんが、最寄りは箕面ドライブウエイ沿いにある大日駐車場です。駐車場から徒歩約5分で箕面大滝へアクセスできます。
スポット④ 滋賀・高島「メタセコイア並木」

滋賀県の高島市にある「新・日本の街路樹百景」のひとつ。道路沿いに植樹された500本ものメタセコイア(高木樹)が2.4kmも続く、という圧巻の並木道です。メタセコイアが赤く色づく11月〜12月が秋の見頃になります。
「メタセコイア並木」の絶景ポイント
赤く色づいたメタセコイアがズラーっと並んだ並木道は絶景です。視界を遮るものがないってかなり気持ちの良い長めです。車には注意しながら撮影しましょう。
Instagramでも「メタセコイア並木」をCheck!
「メタセコイア並木」へのアクセス
JRマキノ駅からマキノ高原線バスで約6分(逆時計まわりは約25分)、「マキノピックランド」下車すぐ
車の場合はマキノピックランドの駐車場(無料)を利用できます。
スポット⑤ 大阪・交野「星のブランコ」

大阪府交野(かたの)市、「大阪府民の森ほしだ園地」にある大きな吊り橋が「星のブランコ」です。このネーミング、気になりますよね(笑)
実はこの交野市、七夕伝説のふるさととして知られており、「天の川」という川が本当に流れているんです。
吊り橋は全長280mもあり、日本でも最大級のクラス!ここから見る紅葉はさぞかし絶景なのでしょうね。
実は僕自身ここには訪れたことがないのですが、紅葉スポットとしても人気が高く、一度行ってみたいリストに入っています。この秋におとずれようと思っていますので、その際はまたレポートしますね!
Instagramでも「星のブランコ」をCheck!
「星のブランコ」へのアクセス
京阪電車交野線「私市」駅下車。ハイキングコースを徒歩で約65分かけてのアクセスとなります。
秋の関西おでかけスポットまとめ
写真映えをテーマに関西のおでかけスポットをご紹介しました。
どのおでかけスポットも、日帰りで行けそうな場所が中心ですので週末にフラっとお出かけしてみるのも良いと思います。(車があると便利です)
それでは、また。